![](20241215saturn22.jpg) |
<< 土星食観測 >>
12月8日の宵、22年ぶりに土星が月に隠される「土星食」が起きました。
その観測記録です。
2024.12.15 (栃木)宮田
|
|
|
<< 柿チップス作り >>
柿チップスを作ってみました。
皮を剥き、スライスして干すだけ、美味しいチップスが出来上がります。
2024.12.01(東京)榎本 |
|
|
<< 福島の秋を訪ねて >>
裏磐梯、会津方面の紅葉を訪ねて旅をしてきました。
綺麗な紅葉に出会えました。
2024.11.07 (東京)福原 |
|
|
<< キッチンタイマー製作記 >>
キッチンタイマー「アラーム君」を2名の会員さんに作って差し上げたところ大変重宝して
いただいているようです。その製作記です。
2024.11.01 (栃木)宮田 |
|
![](20241024rokkaku23.jpg) |
<< キッチンタイマー >>
改造していただいたキッチンタイマーを活用してカップヌードルを作ってみました。
今まで使用していたタイマーの不便さを再認識しました。
2024.10.24 (千葉)六角 |
|
|
<< 紫金山・アトラス彗星 >>
久々に長い尾を引く素晴らしい彗星が現われ撮影にチャレンジしました。
その撮影記です。
2024.10.16 (栃木)宮田 |
|
![](20241001pc023.jpg) |
<< 熱中症になったパソコン >>
長年使ったパソコンも酷暑に負けて熱中症にかかり、ダウンしてしまいました。
でも自作の冷却機で何とか復旧させることができました。その奮闘記です。
2024.10.01 (栃木)宮田 |
|
|
<< カラス撃退器 >>
生ゴミを荒らしに来るカラスに困ってカラス撃退器を作ってみました。
その効果は、、、?!
2024.09.01 (栃木)宮田 |
|
![](20240812fuku21.jpg) |
<< 妖美のおとぎばなし >>
猛暑の中、雅叙園の百段階段で開催されている和のあかり「妖美のおとぎばなし」を
撮ってきました。暑さを忘れる幻想的な世界をご笑覧ください。
2024.08.12 (東京)福原 |
|
|
<< 私の山旅 >>
ビクターにOLとして勤め、ワンダーフォーゲル部でのロマンス、、、
そして今、山旅を楽しみながら目標だった槍ヶ岳の頂上に立つことができました。
2024.07.23 (新潟)島田
妻有新聞 7/6号、7/20号記事、許可を得て掲載しました |
|
![](ume022.jpg) |
<< 梅の甘露煮 >>
今年も梅のシーズンが来ました。
会員の浅見さん宅で収穫した梅を使って甘露煮を作ってみました。
2024.06.06 (東京)榎本
|
|
![](20240102hukuhara1.jpg) |
<< 2023 ☆ 旅 >>
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨年末に古都奈良と10月に故郷津山に旅行してきました。
2024.01.02 (東京)福原 |
|
![](20230908timer4.jpg) |
<< シニアの電子工作 キッチンタイマー >>
キッチンタイマーを高齢者向けに改造しました。
うっかりナベを焦がすことも無くなりそうです。 (ご希望の方には実費で改造してさしあげます)
2023.09.08 (栃木)宮田 |
|
![](20230827hukuhara1.png) |
<< 高円寺阿波踊り >>
夏の終わりを告げる高円寺の阿波踊りが4年ぶりに帰ってきました。
今年の夏は酷暑となりましたが、そろそろ秋の訪れが感じられる頃となります。
2023.08.27 (東京)福原 |
|
![](20221204hs11.jpg) |
<< 飯豊山から白駒池 >>
昔、仲間と登った山の写真集をまとめてみました。
だいぶ色あせていますがそれが懐かしさを醸し出しています。
2023.05.15 (茨城)H.S |
|
![](20230317wv1.jpg) |
<< 小町山ハイキング >>
元岩井工場のワンゲルの皆さんが土浦の小町山をハイキングしました。
絶世の美女といわれた歌人小野小町ゆかりの地の山です。
2023.03.34 (茨城)WV |
|
![](20230216waiking1.jpg) |
<< ウォーキングの楽しみ >>
ウォーキングが日常生活の一部になっています。
四季折々、さまざまな出会いや発見があって楽しいですね。
2023.02.17 (栃木)宮田 |
|
![](20230201ztf1.jpg) |
<< ズィーティーエフ彗星 >>
久々に現われた彗星を撮影しました。北の空で徐々に明るさを増しています。
2023.02.01 (栃木)宮田 |
|
![](20230105hm1.jpg) |
<< しぶんぎ座流星群 >>
寒い朝、早起きして近くの堤の上からしぶんぎ座流星群を狙いました。
2023.01.05 (栃木)宮田 |
|
![](20230101px1.jpg) |
<< 惑星大集合 >>
太陽系の全ての惑星が大集合しています。魚眼レンズを使って撮影にチャレンジしてみました。
2023.01.01(栃木)宮田 |
|
![](20221224fuku1.jpg) |
<< 華やぐ師走の街 >>
銀座と東京駅界隈の師走の街をスナップしてみました。
2022.12.24 (東京)福原 |
|
|
<< ワールドカップサッカーの思い出 >>
2022年ワールドカップサッカーが始まりました。
ワールドカップサッカーは小生にも少なからぬ因縁がありその思い出を記します。
2022.12.02 (千葉)西川 |
|
![](20221027fuku1.jpg) |
<< 奥蓼科・水辺の情景 >>
秋が少しづつ深まってきました。
奥蓼科の紅葉と水辺の景色を撮ってきました。
2022.10.27 (東京) 福原 |
|
![](20221027ema21.jpg) |
<< 算額絵馬-Ⅱ >>
硬くなったアタマで何とか解けたので絵馬を作り、近くの神社に奉納してきました。
代数学を知らなかった江戸時代の和算家がどのようにして解いたのか、想像するのも面白いですね。
2022.10.27 (栃木) H.M |
|
![](20220924fukuhara1.jpg) |
<< 初秋の彩り >>
いつもの散歩道の彼岸花を撮ってみました。
2022.09.24 (東京)福原 |
|
![](20220908ema1.jpg) |
<< 算額絵馬 >>
連日の猛暑に思考力も低下していましたが涼しくなったので算額問題にチャレンジしてみました。
(正解は文中に記載)
2022.09.08 (栃木)H.M |
|
![](20220701koseki1.png) |
<< 私の故郷-2 福島県国見町 >>
そこは宮城県境に近い福島県国見町で、小学校時代に夏休みを過ごした母親の実家がある所です。
2022.07.01 (神奈川)小関 |
|