トップ沿 革活動報告会員のページ


** お便りコーナー **   
  * 写真をクリックしてご覧ください                      4321 page

        *<< 小町山ハイキング >>

   元岩井工場のワンゲルの皆さんが土浦の小町山をハイキングしました。
   絶世の美女といわれた歌人小野小町ゆかりの地の山です。

             2023.03.34 (茨城)WV
           << ウォーキングの楽しみ >>

   ウォーキングが日常生活の一部になっています。
   四季折々、さまざまな出会いや発見があって楽しいですね。

              2023.02.17 (栃木)宮田
          << ズィーティーエフ彗星 >>

  久々に現われた彗星を撮影しました。北の空で徐々に明るさを増しています。

              2023.02.01 (栃木)宮田
          << しぶんぎ座流星群 >>

  寒い朝、早起きして近くの堤の上からしぶんぎ座流星群を狙いました。

             2023.01.05 (栃木)宮田
         << 惑星大集合 >>

  太陽系の全ての惑星が大集合しています。魚眼レンズを使って撮影にチャレンジしてみました。

            2023.01.01(栃木)宮田
        << 華やぐ師走の街 >>

   銀座と東京駅界隈の師走の街をスナップしてみました。

            2022.12.24 (東京)福原
       << ワールドカップサッカーの思い出 >>

  2022年ワールドカップサッカーが始まりました。
  ワールドカップサッカーは小生にも少なからぬ因縁がありその思い出を記します。

           2022.12.02 (千葉)西川  
         << 奥蓼科・水辺の情景 >>

  秋が少しづつ深まってきました。
  奥蓼科の紅葉と水辺の景色を撮ってきました。

           2022.10.27 (東京) 福原
            << 算額絵馬-Ⅱ >>

  硬くなったアタマで何とか解けたので絵馬を作り、近くの神社に奉納してきました。
  代数学を知らなかった江戸時代の和算家がどのようにして解いたのか、想像するのも面白いですね。

           2022.10.27 (栃木) H.M
            << 初秋の彩り >>

   いつもの散歩道の彼岸花を撮ってみました。

           2022.09.24 (東京)福原
            << 算額絵馬 >>

  連日の猛暑に思考力も低下していましたが涼しくなったので算額問題にチャレンジしてみました。
   (正解は文中に記載)
  
           2022.09.08 (栃木)H.M
            << 私の故郷-2 福島県国見町 >>

  そこは宮城県境に近い福島県国見町で、小学校時代に夏休みを過ごした母親の実家がある所です。

           2022.07.01 (神奈川)小関
              << 私の故郷-1 東京都世田谷区弦巻 >>

  私が想う故郷は、幼少期に住んでいた世田谷区弦巻と当時夏休みに何度も訪れたことのある母の実家、
 福島県国見町の二ヶ所です。

           2022.06.15 (神奈川)小関
            << 山梨の三大桜 >>

 今年は頑張っていろいろなところの桜を撮影しました。
 中でも山梨の三大桜「山高神代桜」樹齢2000年は、日本三大桜のひとつでもあり、迫力十分でした。

           2022.04.10 (東京)福原
            << 燻製作り >>

 アウトドアの季節、どこにでもある段ボール箱を利用して燻製を作ってみました。

           2022.04.10 (栃木) 宮田
           << 法華経寺の花まつり >>

 4月8日はお釈迦様の誕生日で、私の地元、中山法華経寺においても「花まつり」が行われました。

           2022.04.08 (千葉)田代
           << 私の故郷 広島県坂町 >>

 瀬戸内海の広島と呉のちょうど中間地点の小さな漁村、坂町に幼少期を送った頃が懐かしく思い出されます。

           2022.04.02 (神奈川) 秦
            << 私の故郷 長崎県新上五島町 >>

 町内には国指定の重要文化財や世界文化遺産があり、私はこの町の観光大使を務めています。

           2022.03.25 (千葉)原
            << 私の故郷 富山県八尾 >>

 八尾は「おわら風の盆」で知られた町で、毎年9月1日から三日三晩は町中が祭り一色になります。

          2022.03.25 (神奈川)宮田
            << 私の故郷 名古屋 >>

 高校まで名古屋で過ごし、大学時代は東京の自由が丘や神楽坂の下宿で青春を謳歌しました。

          2022.03.25 (神奈川)八木
            << 私の故郷 江田島 >>

 気候温暖な江田島は、目の前に海、すぐ後ろにそびえる古鷹山、という自然に囲まれた環境でした。

          2022.03.25 (東京)木頃
            << 私の故郷 津山市 >>

 高校3年まで津山で過ごしました。古い城下町でいろいろな夢を見ながら多感な青春時代を過ごしました。

          2022.03.21 (東京)福原
           << 2月23日は富士山の日 >>

 古(いにしえ)の想い出の一つは、上京の都度車窓から眺める富士山の美しく神々しい姿に
魅せられたことです。

         2022.03.04 (神奈川) n.a
           << ウォーキングの楽しみ >>

  カメラ片手に野鳥を観察しながらウォーキングを楽しんでいます。月累計で50万歩以上歩きます。

        2022.02.20 (茨城)井上
           << 和田殿と三浦 >>

  私の住んでいる三浦市内には「鎌倉殿の13人」ゆかりの武将の史跡も多いことから
 俳句を詠み、記憶を新たにしました。

         2022.01.30 (神奈川) 秦
             << 我が家の温室 >>

  本格的な寒さも間近になり、育てている草花を温室に入れて越冬の準備を始めました。

         2021.12.08 (栃木)H.M
             << 会津大内宿の秋彩 >>

  コロナの感染拡大も落ち着いたので撮影ツアーに参加してきました。
  南会津の大内宿と「塔のへつり」の紅葉は真っ盛りでした。

         2021.11.04 (東京)福原
             << 家庭菜園 2021 >>

   猫のひたいくらいの家庭菜園で野菜作りを楽しんでいます。採れたての野菜の味は格別です。

         2021.11.01 (栃木) H.M
            << ひたち海浜公園のコキア >>

   茨城県の秋の風物詩、ひたち海浜公園のコキアのコキアを撮ってきました。

         2021.10.15 (茨城)Y.K
            << 那須朝日岳ハイキング >>

   元岩井工場ワンダーフォーゲル部の皆さんが紅葉の那須朝日岳をハイキングしてきました。

         2021.10.13 (茨城)WV
            << 雑草農園 夏の収穫 >>

   すべての作付けは妻にまかせきり。 ただただトラクターでの耕運と草刈りだけです。

        2021.07.14 (茨城)Y.K
             << 第21回日中美術交流展 >>

    日本の感性と中国の伝統を融合した「日中美術交流展」が流山で開催されました。

         2021.05.31 (千葉)西川



   
Copyright ©2015 JVC Senior Club All Rights Reserved.